整体、整骨院、マッサージ、腰痛改善民間療法とは?
腰が痛いと、マッサージや鍼灸などに行かれる人も多いと思います。
実際、統計でも、「腰痛があった時、どこに行きますか」という質問に対し、病院を抜いてマッサージと行くと回答される方が多いです。マッサージをしてもらうと気持ち良いですから、その気持ちよくわかります。
しかし、その腰痛がどのような原因で起きているかわからずにマッサージや指圧、鍼灸などを受けるのは、実は怖いことです。
腰痛には、内臓の病気などから痛みを発していることもあります。病院にいっても治らないという人もいらっしゃると思いますが、民間療法は原因を特定せずに骨や筋肉に刺激を加えてしまうため、かえって腰痛をさらに痛める原因になったり、長引かせる原因になったりすることもあります。
まずは、整形外科で診療を受けましょう。問題がなければ、安心して民間療法が受けられます。
スポンサーリンク
主な治療院
◆整体 |
---|
体全体の骨格や関節のゆがみ、ズレを調整して正常な状態に治す「整体」。筋肉の緊張を揉みほぐし、体のゆがみを矯正します。 ※「整体師」という民間資格があります。しかし、整体師を名乗ったり、整体院を開業するのに資格免許に必要はなく、無免許でも行えます。 ※リハビリのプロである理学療法士(国家資格)が開業する場合、「整体」と名乗る場合もあります。 |
◆整骨院(接骨院) |
骨の固定や整復によって、骨折、脱臼、打撲、捻挫などの怪我を治療する「整骨院(接骨院)」。国家資格である「柔道整復師」によって行われます。 |
◆マッサージ院、指圧院 |
マッサージや指でツボを押すなどして、治癒力を高める日本独自の民間療法です。 |
◆鍼灸(しんきゅう) |
東洋医学に基づいた治療で、ツボに鍼を打ったり、お灸をすえて不調を治療します。「鍼灸師」という国家資格者が行います。 |
◆カイロプラクティック |
「カイロプラクティック」は、脊椎を矯正し、正常な位置・形状に戻すことを目的として行われます。 ※日本では資格はありません。自由に開業することができます。 |
マッサージや指圧、鍼灸などは、その時々の痛みを緩和してくれますし、リラックスもできます。
しかしいくらこれらをしても、根本的な腰痛の改善にはなりません。民間療法に通われている方も、腰痛体操、ストレッチ、筋トレなども合わせて行いましょう。
スポンサーリンク
一口メモ:治療院での保険治療は?
健康保険が使えるのは、接骨・整骨、鍼灸、マッサージのみで、それも限られた場合だけです。